自宅保管の品です。中身は大変美品ですが、古いもので表紙や帯など経年変化はございます。ご理解頂ける方にご検討をお願い申し上げます。

取扱高世界一、国内シェア25%を誇る「ガリバー企業」で何かが起こった! 虚実飛び交う企業社会で「化け物」のように肥大した「見えない力」の巨大な影に怯える男たちを描く。徳間書店1984年刊の改訂。

現実と虚構の境界世界で80年代初頭…取扱高世界一、国内シェア25%を誇る“ガリバー企業”で何かが起こった。

レビューより
これは小説(フィクション)というカタチをとった、ドキュメンタリーです。電通と取り巻く企業・団体の闇をえぐり出す内容です。
大手企業と電通の関係を学べます。


自民党と電通
この本の内容ことを書けるのは著者以外には見当たらない。新聞は絶対に書かない内容。週刊誌も書かない内容。よく潰されないで生きていると感じます。誰も触れられない事をノンフィクション小説にしている。素晴らしい。


エグいですね、電通。色々頑張った人たちも結局は巨大過ぎる敵に何もできなかったというのがリアルですね。現在はどんな感じになっているのか気になりました。


圧倒的な電通の影響力。関係者の中ではやりきれない思いが渦巻いているものと思う。このような小説化は勇気あるチャレンジなんだろうな。