ご覧いただきありがとうございます。
長年おじがコレクションしていたものを出品させていただきますので、よろしくお願いいたします。

一作金物の拵に入った在銘「武州下原住廣重」の脇差の出品です。

武州下原派は現在の東京都八王子に住した永正頃の山本周重を初代とし、江戸時代後期にかけて山本一族十家を中心として、大いに繁栄した一派です。
特に「廣重」「周重」「康重」「照重」の四工が著名です。(web参照)

刀身の肌は板目肌で、刃文は真っ直ぐ伸びた直刃が美しい一振りです。

茎は生茎でしっとりとした滑らかな触り心地の黒錆に覆われています。

またしっかりとした鏨運びで「武州下原住廣重」と銘が切られています。

柄の柄糸は経年の割に解れや緩みなく良いコンディションです。

柄の鮫皮は高級な大粒の部位を使用しており経年の割に粒の剥離なく素晴らしい状態です。

目貫は鉄製で、図柄は武者図と鎧武者図があしらわれています。

縁、頭は鉄製で、どちらも兜を模した金物で非常に凝った作りです。

鍔は菊形の鉄鍔で、しっとりとした触り心地の良い黒錆に覆われており、図柄には菊をモチーフとした透かし彫りが施されています。

また鍔には鞘止めと呼ばれる小さな穴が開けられています。

切羽は真鍮切羽が鍔の上下に各1枚ずつの計2枚付属します。

ハバキは銅ハバキが付属し、経年による少々のスレはありますが良いコンディションです。

鞘は黒呂塗りで、経年の割に漆の剥離やキズなどなく艶やかで、鞘自体に割れなどはありません。
また栗形のガタ付きや欠落もありません。

下緒が付属します。

兜を模した非常に珍しい一作金物の古い拵ですので是非、コレクションや歴史的資料として如何でしょうか?

また53.5cmと脇差としては長寸の為、試し斬りや居合にもオススメできる一振りです。

どなたかお好きな方にお譲りできたら幸いです。

サイズ(登録証参照)
種別...わきざし
刀身...53.5cm
反り...1.4cm
目釘穴...1個
銘文...(表) 武州下原住廣重

先幅...約21mm
先重...約5mm
元幅...約31mm
元重...約7mm

拵全長...約77.7cm

素人ですので専門的なご質問などには
お答えできないのでご了承ください。

古いものですのでスレ、サビがあります。
神経質な方のご入札はご遠慮ください。
落札後はノークレーム、ノーリターンでお願いします。

品物を見やすくする為に明るさ・コントラストは調整しておりますが、品物には一切加工はしておりません。

ご使用のブラウザにより画像の色味の差異がございます。

画像のご確認・ご理解の上、自己判断でのご入札をお願いします。画像にあるものが全てです。

配送方法はおてがる配送宅急便でお送りします。送料は落札者様でご負担下さい。
現段階では160サイズを予定しておりますが、梱包の状況により発送サイズが異なる場合がございます。あらかじめご了承のほどよろしくお願い致します。

ご入札は落札後24時間以内にご連絡を頂ける方で、48時間以内にお支払が完了できる方のみでお願い致します。

※銃砲刀剣類を購入したり譲り受けた場合は、20日以内に登録証記載の都道府県教育委員会へ届け出が必要です。

その他の出品もしております。出品者のその他のオークションもご覧下さい。