□
沿革
□
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1886年 - 共立女子職業学校創立[6]
1928年 - 共立女子専門学校設置[7]
1949年 - 共立女子大学家政学部[8]。
1953年 - 共立女子大学文芸学部設置[9]。
1962年 - 家政学部被服学科を服飾学科と改称[10]
1963年 - 家政学部生活学科を食物コース・生活コースに改める[11]
1966年 - 大学院文芸学研究科修士課程設置[12]。
1968年
家政学部に生活美術学科を増設。[13]
生活学科を食物学科と改称し、食物学専攻・管理栄養士専攻に分離。[14]
服飾学科を被服学科と改称。[10]
1976年 - 大学院文芸学研究科に日本文学専攻設置[15]
1979年 - 家政学部・文芸学部の1・2年次が八王子キャンパスへ移転[16]。
1980年 - 大学院家政学研究科修士課程設置[12]。
1990年 - 共立女子大学国際文化学部設置[17][18]。
1994年
大学院家政学研究科人間生活学専攻(博士後期課程)設置[19]
大学院比較文化研究科設置[20]
2000年
家政学部食物学科を食物栄養学科と改称[21]
家政学部生活美術学科に生活美術専攻と建築専攻を設置[22]
2003年
家政学部生活美術学科の美術専攻コースに絵画コース、彫刻コース、グラフィックデザインコース、プロダクト・デザインコース、芸術社会コースを設置。[23]
家政学部生活美術学科の建築専攻に建築設計コース、インテリ設計コース、生活環境コースを設置。[23]
2004年 - 家政学部被服学科にアパレル情報コース、テキスタイル保存・修復コース、造形デザインコースを設置[10]
2007年
家政学部生活美術学科の学生募集を停止し、建築・デザイン学科および児童学科設置[24]。
家政学部被服学科テキスタイル保存・修復コースを染織文化財コースに改称。[25]
文芸学部文学専攻および芸術学専攻の学生募集を停止し、文芸学科を設置[24]。
国際文化学部の学生募集を停止し、国際学部国際学科を設置[24]。
2011年 - 大学院家政学研究科博士前期課程に建築・デザイン専攻を新設[26]
2013年 - 看護学部看護学科設置[27]
2014年 - 家政学研究科博士前期課程に児童学専攻を設置[28]
2015年
大学院文芸学研究科(文芸学専攻)修士課程を設置[29]
大学院文芸学研究科(日本文学専攻・英文学専攻・演劇学専攻)は学生募集を停止[29]
2017年 - 大学院看護学研究科看護学専攻(修士課程)設置[30]
2020年 - ビジネス学部設置
|
|
|