原田拾六★備前【窯変】徳利★共箱
商品説明備前の偉大なる功労者、桂 又三郎先生と共に古備前を研究され「末恐ろしい」と言われた鬼才原田拾六氏の土味、胡麻がたっぷり掛かった焼けと素晴らしい備前徳利になります。
くっつきの跡等は景色になって希少な見所になっていますが、ご理解いただける方のみ入札をお願い致します。

大体の大きさは、高さ:約14,5cm、径:約10cm程度になります。

プロフィール
原田拾六
1941 瀬戸内市長船町生まれ
1964 明治大学農学部農産製造学科卒業
1969 作陶をはじめる
1971 小穴窯を築く
1972 登窯を築く
1974 各地の画廊・デパートにて個展を始める
1978 桂又三郎氏「喜寿記念展」出品作品を来宅にて制作
1979 主婦の友社「窯別現代茶陶大観」に選出される
1981 小冊「備前の歴史」桂又三郎監修により出版
1983 オーストリア国立民族博物館にて桂又三郎氏と二人展
1991 牛窓阿弥陀山に穴窯を築く
1993 京都書院刊「陶」シリーズに選出され作品集出版される
1997 同朋舎刊「陶21」に選出される
2000 日本陶磁協会賞受賞
2002 日本放送出版協会刊「茶陶 歴史と現代作家101人」に選出される
     岐阜県現代陶芸美術館開館記念展「日本陶芸の展開」出品
2003 東京都庭園美術館現代日本の陶芸「受容と発信」出品
2004 茨城県立陶芸美術館備前焼の魅力「伝統と創造」出品
注意事項写真の物が全てになります。
箱は多少の痛みはあります。
発送詳細送料負担をお願い致します。
支払方法Yahoo!かんたん決済
こちらの商品案内は 「■@即売くん4.70■」 で作成されました。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。