貨泉は,中国新の王莽が天鳳1年(西暦14年)に鋳造した貨幣で,中央に方孔があり右側に「貨」,左側に「泉」の2字を鋳出している。日本へは朝鮮半島を経て伝わったものと考えられ,中国文化の東方波及を示すと共に,弥生時代中~後期の年代を明確に示す好資料となっています。
その貨泉を実物大(直径24mm)で青銅で鋳造した一点物のストラップです。古代史ファンの方、如何でしょうか。