※携帯・スマートフォンからご覧の方は
「もっと見る(続きを見る)」より
詳細画像がさらにご覧いただけます。




商品説明
【真作】 藤田嗣治 版上サイン 「暖炉の前の少女」 シルクスクリーン ED有 版画 人物画 少女画 美術品 額装品 絵画

画像をよくご覧になりご自身の判断にてご入札下さい。
サイズ ※当店スタッフによる計測のため、寸法には誤差が生じる場合がございます。

額:縦75cm×横67cm
絵:縦48.5cm×横40cm
箱:幅69.5cm×奥行4.5cm×高さ78cm
商品状態 作品に目立つキズ汚れなし
マットに少々のシミあり
額に目立つキズ汚れなし
黄袋あり

画像にてご確認お願い致します。
略歴 藤田嗣治(ふじた つぐはる、1886年11月27日 - 1968年1月29日)
1886年 東京に生まれる。父は陸軍軍医総監。
1910年 東京美術学校西洋画科を卒業。
1913年 渡仏。パリでモディリアーニらと交流。乳白色の下地による独自の技法を確立。
1920年代 パリで人気画家として活躍。裸婦像や猫の絵で名声を得る。アール・デコの影響も受ける。
1930年 中南米を経て一時帰国。以後、日仏を往復。
1937年 帝国芸術院会員となる。日本画風の戦争画を制作するようになる。
1941年 戦争画の制作に従事。戦意高揚の役割を担う。
1949年 戦後の批判を受け再び渡仏。フランス国籍を取得。
1959年 カトリックに改宗、レオナール・フジタと名乗る。宗教画を多く描く。
1966年 レジオン・ドヌール勲章を受章。
1968年 チューリッヒで死去。パレ・ロワイヤル近郊のレジスタンス礼拝堂に葬られる。

柔らかな線描と繊細な色彩が特徴。初期は西洋的写実を基盤に、後期は宗教的・精神的な主題が多くなる。
支払方法 Yahoo!かんたん決済( 詳細
注意事項 主に骨董品など古物・中古品を出品しておりますので、時代ナリのスレ、小傷、変色、使用ヘコミなどは、ご承知の上ご入札お願いいたします。撮影時の色味と本体の色味が多少違う場合がございます。
当方で見抜けない場合、見落としてしまう場合もございます。画像をよくご覧になりご自身の判断にてご入札下さい。神経質な方はご入札をご遠慮下さい。何か気になる点などございます場合は、必ずご入札前にご質問下さい。
落札後のキャンセルや誤入札の取り消しは出来ませんので、ご注意ください。

お取引
「マイ・オークション」の「落札分」から「取引する」を選び
「取引ナビ」の「購入手続きする」青ボタンを押して手続きにお進み下さい。

 土曜日・日曜日・祝日はお客様へのご連絡やご質問へのご返事が翌営業日になる場合がございます。
消費税
お支払金額=落札代金+消費税10%+送料
発送
到着日時にご希望がある場合は日数に余裕をもってご指定下さい。
配達時間のご希望は、下記時間帯からお選び下さい。
【午前中/12~14時/14~16時/16~18時/18~20時/18時~21時/19~21時】

※土曜/日曜/祝日は発送は行っておりません。
※まとめて取引の場合送料が変更になります。まとめて取引の際はお支払い前にご連絡ください。ご連絡がない場合、お支払い後に再度不足分をお振込み頂く場合がございます。
※万が一、受け取ったあと作品に記載のない破損個所(配送中の破損)を見つけた場合は、到着後1週間以内にご連絡ください。期間を過ぎてからの連絡はご対応いたしかねますことをご了承ください。
ご案内
作品の状態等、画像や商品説明ではわかりづらい点へのご質問は
お電話・ファックスまたはメールにて承っております。
お気軽にご連絡下さい。

るる屋
年中無休 9:30~19:00
富山市二口町1-9-2 アールビル1階
Tel076-413-5110 FAX076-461-3256
info@resolution.jp

買取り
るる屋ではご不要になった絵画・美術工芸品や骨董品などの買取りを行っております。
ご希望のお客様はいつでもお気軽にお問い合わせ下さい。