★☆送料無料 CD トーマス・ドルビー 光と物体 Thomas Dolby
 The Golden Age Of Wireless☆★
商品説明アクセス頂きありがとうございます。
送料無料 CD トーマス・ドルビー 光と物体
Thomas Dolby The Golden Age Of Wireless
【商品説明】
 1 She Blinded Me With Science
 2 Radio Silence
 3 Airwaves
 4 Flying North
 5 Weightless
 6 Europa And The Pirate Twins
 7 Windpower
 8 Commercial Breakup
 9 One Of Our Submarines
10 Cloudburst At Shingle Street

 82年のデビュー盤。さすがにシンセの音は今の時代に聴くとショボいが、シンセ・ポップが最新音楽だった当時に「音の魔術師」として持てはやされたサウンド面での新しさ以外のこの人の特徴というのは、逆に今の時代の方が再評価しやすいようにも思う。

 勿論、響き渡るシンセの情感というのはこの人特有のものだが、今回改めて思ったのは、やはりそういった音処理が包み込む核となるメロディとなると、良くも悪くも陽気なアメリカン大衆ポップスなんですよね。子供向け映画「ハワード・ザ・ダック」のサントラ仕事が代表的だけど、安心して商業音楽の仕事を任せられる根っからの大衆性というのは、実際のところその「最新サウンド」に裏打ちされていなかったら彼を歴史に残る程のアーティストに押し上げていたかどうかも微妙だったりもするんじゃなかろうか。悪く言うと、なんかデジタル楽器の店頭デモ演奏によくありそうな感じのツルンとしたメロディなんだけど、暗さやインテリ臭を漂わせることが多かった同時代のテクノ・アーティストとの決定的な違いはこの明るさにあったと思う。

 凝った音作りとひねくれた歌詞が完璧な産業メロディに融合された時のマジックに、時に演劇っぽい「芸」すら感じるボーカル。それは昔も今も通好みな多芸系マジックなんだけど、やっぱりこれがこの人のソロ作の聴きどころなんですね。しばらく好調な社長業(=デジタル音声処理の独自技術を持つ会社で、ノキア携帯の音を作ってたりする)が忙しかったみたいだけど、近年はライブやったり新譜も出すなど、少しづつ音楽業界に復帰してきている。(でも、彼ってDolby社との訴訟でライブ以外はこの芸名使えなくなったんじゃなかったっけか?)プリファブだけでも許すから再度プロデュース業にも本格復帰してもらえんものだろうか。

即決価格も設定してあります。

落札後は取引ナビをご確認いただき折り返しご連絡お願いいたします。
注意事項あくまでも中古であることをご理解いただける方入札をお願いします。

あまり神経質な方はご遠慮下さい。

ノークレームノーリターンでお願いします。

お取引後必ず評価をお願い致します。

商品について気になる点がありましたらお気軽に質問してください。

よろしくおねがい致します。
発送詳細保障が必要なければ基本的にはクリックポストでこちらで負担します。
支払方法Yahoo!かんたん決済
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.00■」 で作成されました。