![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/5a4caf811b88c2c7d95da5ea9979225a2c3951e5/i-img1200x1034-17370144231evfnt1300.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/5a4caf811b88c2c7d95da5ea9979225a2c3951e5/i-img1200x952-1737014423qshruf1300.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/5a4caf811b88c2c7d95da5ea9979225a2c3951e5/i-img904x1200-1737014423oczami1300.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/5a4caf811b88c2c7d95da5ea9979225a2c3951e5/i-img904x1200-1737014424dzs6xc1300.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/5a4caf811b88c2c7d95da5ea9979225a2c3951e5/i-img904x1200-1737014424r2ciw41300.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/5a4caf811b88c2c7d95da5ea9979225a2c3951e5/i-img1200x904-1737014424sv7ym21300.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/5a4caf811b88c2c7d95da5ea9979225a2c3951e5/i-img1200x1051-1737014424sur8w81300.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/5a4caf811b88c2c7d95da5ea9979225a2c3951e5/i-img904x1200-1737014425runr3p1300.jpg)
![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/5a4caf811b88c2c7d95da5ea9979225a2c3951e5/i-img1200x904-17370144250kwvfu1300.jpg)
中島虎威(1943年生まれ)は、日本画家として国内外で高い評価を得ている人物です。
東京都で日本美術院同人であった名島多茂都の次男として生まれ、幼少期から絵画に親しむ環境で育ちました。
彼の作品は、日本画独自の伝統的な技法に加え、繊細な情景描写と力強い表現が特徴です。
略歴
1943年: 東京都に生まれる。父・名島多茂都の影響を受け、絵画の道を志す。
東京芸術大学: 日本画科に入学し、日本画の技法を研鑽。
1967年: 卒業後、第52回院展に「城門」で初入選。その後17回の院展入選を果たす。
1972年: 第16回シェル美術賞展で「」が2等賞を受賞。
1987年: 茨城県展にて「松林筑波」で永田春水賞を受賞。
作風と評価
中島虎威の作品は、日本の風景を中心に描かれており、哀愁を漂わせつつも力強さを感じさせる独自の表現が魅力です。
代表作「若葉と残雪」では、雪が残る山々と春の訪れを待つ自然を描き、日本人の「侘び寂び」を見事に表現しています。
彼の作品は院展を中心に評価され、多くの賞を受賞しましたが、後年は「日本画でしかできない表現」を追求する自由な立場を求め、院展を離れて個人活動に専念しました。
個人活動と近年の評価
個展を積極的に開催し、「つくば日本画作家展」や「TX開通記念つくば美術展」などで作品を発表。
2009年: 第45回記念亜細亜現代美術展でフジテレビ国際賞を受賞。
2010年: 第46回亜細亜現代美術展で亜細亜美術交友会優秀賞を受賞。
影響と功績
中島虎威は、父とともに日本画の発展に貢献し、伝統を守りつつも新しい表現を模索し続けました。
無所属の自由な立場で活動を続けながら、日本画の可能性を広げたその功績は、これからも多くの人々に語り継がれることでしょう。
額寸法★約79×69
作品寸法★約60×50
・アクリル板が付属しています。
・額に傷みがあります。
アクリル板に割れがあります。
・掲載画像と実物では、若干の色味の違いが生じる事がありますが
ご了承くださいませ。
・画像をよくご覧になり、中古品である事をご理解頂いた上での
ご購入をお願いいたします。
・絵画等を購入された後、壁に掛ける場合は紐や金具の強度をよくご確認頂いた上でお掛け下さい。
また、定期的に強度が低下していないか確認する事をお勧め致します。
※美術品の商品タイトルに特定の作者名の記載がある作品について。
【真作】真作であると保証できる作品。
購入日から90日以内に公定鑑定機関より贋作と判断された場合、作品を返品頂いた上で購入金額を返金させて頂きます。
鑑定料金諸費用は購入者様のご負担にてお願いします。
【模写】わずかでも真作ではないと疑いのある作品は全て模写と表記いたします。
以上をご確認頂いた上でご購入お願いいたします。
★オークションに不慣れな方も安心してお取引できるようにしますので、お取引の手順等で不安な事がございましたらお気軽にお電話下さいませ。
★特定商取引法に基づく表記
・「古物商許可証第461030001428号
交付平成19年6月29日
新潟県公安委員会
・住所
〒950-2044
新潟県新潟市西区坂井砂山1丁目19-8
・代表者名
椎谷亮太
・連絡先
090-6627-3884
★長期間留守にするような場合は自己紹介欄に記入致しますので、
自己紹介欄もご覧下さいませ。
★返品は、商品説明に記載の無かった致命的な欠陥が商品にあった
場合のみ、到着から1週間以内でしたら可能です。
ご入札をお考えになっている商品に、気になる点がございましたら
あらかじめご質問頂きますよう、よろしくお願い致します。
★送料は基本的に落札者様負担となっております。
過不足が生じる場合があるかもしれませんが、
請求・返却とも致しません。
発送方法が変更となる場合もございますが、ご了承下さいませ。
★事故保証の無い発送方法の場合、郵送事故があったとしても
当方で責任は負いません。