出品物

ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の刀です。



銃砲刀剣類登録証番号 青森県 第11443号

種別  刀
長さ  65.2センチ
反り   2.4センチ 
目くぎ穴   1個


元幅約3.2センチ 元重約0.7センチ
先幅約2.0センチ


刀身だけの重量約585グラム



在銘 無銘

拵え付きの御刀です。拵えは黒塗り鞘に逆角は銀金具で鍔は鉄地木瓜型銀覆輪です。縁頭は鉄地
の鏃銀象嵌で江戸時代の拵えになります。ハバキは赤銅ハバキです。
拵えにがたつきなどはありません。
刀身は、二尺一寸五分で、鎬造りの直刃です。多少の擦れはありますが、ハギレや刃こぼれはあ
りません。
肌は板目肌に直刃ですが、刃中には小乱れや金筋、地景が入り見ごたえあります。初茎ですので
状態は良く、刀剣女子や小柄な人の居合や抜刀に最適だと思います。
刃も立っていて切れ味よさそうな刀身ですので、抜刀初心者の方にも最高の一振りだと思います。
刀身の時代は江戸前期たりだと思いますので、虎徹入道興里や井上真改と同じ時代の刀身です。
無銘のため誰の作かまではわかりませんが、名工作品のだと思いますので是非鑑定に出してみて
ください。


後は写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。

発送はゆうパックの着払いです。

※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。




Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].