中公文庫●革命戦争回顧録【チェ・ゲバラ ErnestoChe Guevara著/平岡緑訳】2008

●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。並品。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●2008年版。発売時定価~895+税円
●カストロとともに困難を乗り越えて、キューバ革命を成功するまでの回想録。状況分析、人身掌握の才を発揮し、革命を達成するまでの軌跡が克明に描かれる。 内容説明 カストロとの運命的な出逢いからキューバ革命を達成するまでを回想する。困難を乗り越えて、状況分析、人心掌握の才を発揮する軌跡を克明に描く。本書はゲバラ本人による加筆訂正を反映した二部構成の決定版。過去の戦いを追想する一方で思慮深い政治的分析を加えている。生誕八〇年を記念し訳し下ろし。 目次 第1部 キューバ革命戦争回顧録(序幕;アレグリア・デ・ピオ;ラ・プラタの戦い ほか) 第2部 キューバ革命戦争について(革命の始まり;彷徨;ピノ・デル・アグア戦 ほか) 追記(フィデル・カストロへ(侵攻について) 革命の罪過 リディアとクロドミラ) 著者等紹介 チェ・ゲバラ[チェゲバラ][Che Guevara,Ernesto] 1928年、アルゼンチンの中産階級に生まれる。幼少より喘息をわずらい、医師を志す。医学博士号取得後、南米放浪中に亡命者グループと交わり、グアテマラの革命に参加したことから、民衆の解放と革命の必要性を痛感。メキシコで出会ったカストロとともにキューバ革命を牽引して成功に導く。その後ラテン・アメリカ全体の革命を導くためにキューバを離れ、ボリビアで活動を続けたが、1967年、政府軍に捕らえられて射殺される 平岡緑[ヒラオカミドリ] 福岡県に生まれる。上智大学卒業
国内送料は別途記載のとおりです。
 事故の際補償のつかないものもあります。
発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。
海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
マイ・オークションをごらんください ←他にも多数出品中。ぜひご覧ください。
●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、Yahooかんたん決済のみです。
●ご返品はお引き受けしますが返送料その他はご負担ください。
絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
評価はご要望のある方のみお付けいたしております。