サイズは、口径
3
×高さ
8
×胴径
6
×底径
3,7
×蓋をした時の高さ
8
,
5
cmです。お茶入れ・お仕覆ともに美品です。気になるような傷みや汚れはございません。
一連の茶道具はお茶の先生宅よりお譲りいただいたものです。
丹波焼の伝統を継承する信水窯二代目。
初代信水さんより茶道具の真髄を学び、茶陶の第一人者として活動を続けます。
素朴で味わい深い作風が心を和ませます。
その卓越したロクロ技術から作られる器には定評があり、土の温もりを穏やかに伝えます。
メッセージ:先代信水が昭和四十三年に尾中の地に窯を開き、現在二代目信水が跡を継ぎ作陶します。土作りにこだわり登り窯、穴窯焼成など独自に行います。ご使用になられるうちに一層暖かみのある器になりますので、末永くご愛用いただけましたら嬉しく思います。
日本工芸会正会員、兵庫県工芸美術作家協会会員