駿台文庫の『駿台受験シリーズ 必修英語構文(駿台予備学校講師 高橋善昭・佐藤治雄・太田博司・斎藤資晴著)』になります。
正確に英文を把握できるようになりたい方におすすめです。

[説明(「序にかえて」より)]
本書は, 駿台英語科のエッセンスの一部です。
「正確な英文読解の基礎は, 英文の正確な構造把握にある」というのが, 駿台予備学校英語科の伝統的認識であり指導方針の一部でもあります。 本書は, そのような優れた伝統をふまえ、長年にわたる研究・実践・批判・助言等に基づいて生まれたものです。

本書は, 駿台英語科の基幹教材 「構文」 のエッセンスです。
駿台では,全国すべての校舎で,「英語構文」研究のテキストを使用しています。そのテキストは,優秀な講師の実践的助言・批判に基づいて改善を重ねてきたものです。 本書は, そのテキストの必須項目を網羅し必要な解説を加えたものです。 その意味で本書は, 駿台の英語科の多くの先輩講師と同僚講師の英知と経験を集約したものということができます。

本書は, 「英文構造の認識力の養成」を基本目標とするものです。
英文の意味を知るには, 「単語・熟語」 の辞書的意味を知っていることが必要ですが, それだけでは正確な読解はできません。 また, 大学入試レベルの高度な英文の読解は, 「カンの良さ」・「常識」・「単語の意味の順列組み合わせ能力」があれば何とかなるというものでもありません。
英文は 「単語」 が横一列に連結した 「線条構造」 となっています。 しかし,それは単なる単語の集合体ではありません。 英語は 「語順言語」 ですから,正確な読解には,個々の語句レベルの規則だけではなく, 文レベルの構造が見えることが必要です。この「文レベルの法則性」を正しく認識することは,英文読解の基礎であり大前提であります。本書はこの基本的能力を短期に養成することをめざしています。

本書は, 独習用に編集された参考書です。
高度な英文読解力を独力で身につけるのは, 容易なことではありません。あれこれの雑多な知識を蓄積するだけでは, 努力に見合う効果は期待し得ないのです。体系的で科学的方法論による学習こそが,最も効果的な実力養成の王道であるといえます。本書は,長年にわたる膨大な実践に基づいており,「試され済み」の方法論を展開したものですから, 無駄なく読解力を養成することができます。 全ての英文について詳細な解説を加えていますから,これを熟読することで, 独力で実力向上を実現することができます。

[商品の状態について]
新品、未使用:未使用かつ、購入後1年未満の商品
未使用に近い:未使用かつ、購入1年以上経った商品
目立った傷や汚れなし:書き込みなどはないが、使用済みの商品
やや傷や汚れあり:数ページ〜10ページ程度の書き込みがある商品
*いずれの状態も、見落としはご容赦ください。