白無地の榊立
神棚に通常1対で使用します。

【榊の意味】
神と人間社会とを分ける(堺を示す木)「堺木(さかいき)」や、”栄える木”という意味で「栄木(さかき)」から榊と呼ばれていると言われています。 このようなことから、神木として神社での神事などに使用されています。

主素材
陶器(塗り)
サイズ
高さ:13.8cm 胴径:7.7cm
納期
通常1週間以内

※写真は3寸です。