商品説明


総高さ約250cm(地上高約200cm+埋込約50cm)
※柱の長さをカットして高さを調整することもできます。
笠木巾137cm
貫(ヌキ)巾121cm
柱間の巾(内々)約80cm
柱直径8.5cm
材質柱-桧(ひのき)材
笠木・貫-桧(ひのき)材
生産地日本製
総重量約20kg
備考組立て式

詳細寸法図を見る

屋外に設置できる鳥居です。
すべて桧材で製作した木製鳥居です。
細部までこだわり、熟練の職人が心を込めて一つ一つ丁寧に仕上げた国産品でございます。

重量があり組立があるため鳥居の設置工事は、工務店など専門の業者に依頼される方が多いです。
配送は西濃運輸での配達で、ドライバーが車から降ろすだけの玄関先渡しとなります。

【配送料について】
北海道、東北、四国、九州、沖縄は別途、送料が発生する場合がございます。

【日時指定について】
配達日時の指定はできません。

【お支払方法について】
重量物のため代金引換便での発送はできませんので、お支払いはクレジットか銀行振込をご選択願います。

鳥居とは、神社などの入口に立って神域と人間が住む俗世界との境界を表すものです。
神の領域への境を表すものですから、鳥居をくぐる際には入らせて頂くという謙譲の気持ちを表して、一礼してからくぐるのが丁寧なくぐり方とされています。




別途金額がかかりますが、当店の専門職人が、
外宮(稲荷宮)、外宮用台座、鳥居の施工・設置を行うことも出来ます。
外宮(稲荷宮)、外宮用台座、鳥居 施工・設置便のご依頼はこちら
鳥居の特注製作も承ります。

ご希望の形、寸法の鳥居を特注で製作することも可能でございます。
(朱塗りではない白木の鳥居も製作できます。)
現在お祀りされている鳥居と同じ形、寸法をご希望の場合は、
専門係員がお伺いして無料でお見積もりを致します。
お気軽にご連絡下さい。(03-3841-6191)
ご遠方の方は、写真からでも概算のお見積もりを無料で致しますので、
写真数枚と寸法をメールにてお送り下さい。
(メールアドレス:[email protected]

(施工実績例)
総高さ:約250cm(地上高約200cm+埋込約50cm)
    ※柱の長さをカットして高さを調整することもできます。
笠木巾:137cm
貫(ヌキ)巾:121cm
柱間の巾(内々):約80cm
柱直径:8.5cm
材質:柱-桧(ひのき)材
   笠木・貫-桧(ひのき)材
生産地:日本製
総重量:約20kg
備考:組立て式

詳細寸法図を見る

屋外に設置できる鳥居です。
すべて桧材で製作した木製鳥居です。
細部までこだわり、熟練の職人が心を込めて一つ一つ丁寧に仕上げた国産品でございます。

重量があり組立があるため鳥居の設置工事は、工務店など専門の業者に依頼される方が多いです。
配送は西濃運輸での配達で、ドライバーが車から降ろすだけの玄関先渡しとなります。

※ 納期が1ヵ月間位かかる場合がありますので、お急ぎの方はお問合わせください。