ブレードに、新開発のローカーボンステンレス(非常に錆びに強い鋼材)を使用した、サビナイフ・マキリ半波刃です。

和式ナイフで人気のマキリ。
『まきり』って聞き慣れない、名前ですよね。
現代では、主に東北や北海道の漁師さんや、職人さんが漁場や水産加工場で、イカや魚をさばいたりするのに、使われる小刀のことを、「マキリ」と呼びます。

また、北海道のアイヌ民族に伝わる万能ナイフもマキリと呼ばれ、羆や鹿などの解体などに使われています。
あるいは東北地方のマタギや、日本海側の猟師たちが使うナイフも「マキリ」と呼ばれる物があります。
文字も『間切り』『魔切り』『魔斬り』など、いろいろな文字で表されます。

そして、今回関のナイフメーカー、G・サカイより新発売された、『サビナイフ・マキリ』 は、いにしえのスタイルを継承、ストレートのFRN(ガラス繊維強化ナイロン)ハンドルをつけて、どのような握り方にも対応。

ブレードに、新開発のローカーボンステンレス(非常に錆びに強い鋼材)を使用。
これは、H-1と同等以上の錆びに強い鋼材です。

海釣りなどのマリンアクティビティはもとより、登山やキャンプなどあらゆるシーンで活躍してくれるナイフです。

携帯に便利な、軽くて丈夫なグラスファイバー強化ナイロン製ケースが付属致します。
このケースには角度や取り付け位置を変更出来るベルトクリップが付いています。

全長:255mm、刃長129mm、刃幅最大28mm、刃厚:2.4mm、重さ:230g(ナイフのみ150g)
ブレード材:ローカーボンステンレス鋼半波刃、ハンドル材:FRN(ガラス繊維強化ナイロン)、ケース:グラスファイバー強化ナイロン